丸亀市立中央図書館
猪熊弦一郎現代美術館との複合施設であり、統一されたデザインの豊かな空間で読書を楽しむことができる図書館です。
駅前の立地を活かし、平日は午後8時まで開館し、あらゆる世代に利用しやすい図書館を目指しています。
中央館として郷土資料の収集・保存に努め、マイクロフィルムの閲覧ができる読取印刷機を設置し、貴重な資料を閲覧することができます。
コーナー紹介
・カウンター
本の貸出・返却、調べものの相談は、こちらです。
インターネットや資料複写、ビデオ・DVD視聴の申し込みを受け付けます。
・参考図書コーナー
辞典や年鑑、百科事典などのコーナーです。貸出はできませんが、複写はできます。
・おはなしの部屋
『おねえさんといっしょ』のおはなし会があります。図書館関連の会や講座を開催します。
・一般図書コーナー
文学作品、実用書、調査研究のための文献など約11万冊を分類別に整理、 収集しています。
・視聴覚コーナー
CD,DVD等の映像を視聴できます。ご希望の方はカウンターでお申し込みください。
・新聞・雑誌コーナー
新聞約20種 : 地方紙・英字新聞等
雑誌約100種 : 月刊誌・地方誌等
・館内蔵書検索機(OPAC)
市内3館すべての蔵書をコンピュータに登録していますので自分で検索ができます。
各館いずれの蔵書もリクエストにより取り寄せることができます。
マイライブラリー機能で利用状況が確認できます。
・インターネットコーナー
学術調査のための検索のみを目的とし、館内に利用者のため5台パソコンを設置しています。
なお、図書館という公共の場であることを考慮し、お子様・初心者の方々にも安心して
ご使用いただけるよう配慮しています。
メールの送受信、掲示板・ホームページへの投稿・書込みはできません。
ゲーム、オークションサイト、不適切なサイト等へのアクセスはできません。
画面のプリントアウトはできません。


